SOUL BLOOMS 宮本陽一郎展のご案内をいたします。
車の絵画制作でお馴染みの古郡秀行さんの個展が開催されます。 古郡秀行さんはイラスト画も手掛けており、今回は猫をモチーフとしたイラスト画も多く出展されます。 テーマは「車 知らない人でも、車に馴染める作品を。」 キャッチーなイラスト画の独自の世界観に引き込まれることでしょう。 会期中は古郡さんは在廊予定となりますので、是非ご来廊ください。
海洋帆船画家として世界から注目を集める上田先生の、昨年に続く展覧会をご案内申し上げます。 帆船や軍艦をはじめとした上田先生の作品は、線の美しさは見るものの心を奪い、波の荒々しさには圧倒されます。 これは実際に戦地に赴き、史上最大の海戦であった、レイテ沖海戦を生き延びた上田先生だからこそ描ける作品となっております。...
生誕101年、没後5年になります上田先生の2年振りの展覧会をご案内申し上げます。 この数年、海外からの問い合わせを増えてきており、上田信奉者としては嬉しい限りでございますが、作品数には限りがあり、日本に残すべく奮闘しております。 社会情勢は相変わらずですが、今年は開催することとなりましたので、どうぞご高覧ください。
本日ご紹介する上田毅八郎氏の作品は、油彩画「ドルトレヒトの河景色」です。ドルトレヒトはオランダのホラント州にある都市であり、海に直結する4つの河の交差点でもあり、オランダの戦略上重要な位置付けとなっております。...
世界の船(帆船、軍艦) · 08日 11月 2020
「アメリカの故郷」とも言われるプリマスは現在のアメリカの礎とも言える場所であり、「メイフラワー号」という帆船が大きく関わっております。 1600年代初期のイングランドでは、イングランド国教会の礼拝に出ないと法に背くことになり、参列を拒むものは罰金を科された時代でした。...
本日ご紹介する上田毅八郎氏の作品は、油彩画「BREMERHAVEN PORT」です。BREMERHAVENはドイツの湾岸都市であり、文化拠点として、今もなおドイツの重要な位置付けにあり続けています。...
本日ご紹介する上田毅八郎氏の作品は、油彩画「Bluenose」です。Bluenoseはカナダを代表する帆船であり、カナダの10セント硬貨の裏側に掘られているほどに、アイコンとして深くカナダに根付いております。...
本日ご紹介する上田毅八郎氏の作品は、油彩画「シュチェチン港」です。シュチェチンはポーランドにある湾岸都市であり、ドイツとの国境に位置しています。...
本日ご紹介する上田毅八郎氏の作品は、油彩画「Auburn」です。 「Auburn」は1900〜1937年にかけてアメリカで生産されたクラシックカーとなります。 ちょうど時代はグレート・ギャツビーにて描かれている時代でした。...